Why is Japanese fast-food industry attractive? 日本の外食産業はなぜ魅力的なのか

Taco Bell, the major American fast-food chain specializing in Mexican food, reopened its store in Japan in April after a hiatus of some 20 years. In May, American coffee chain Starbucks opened its store in Tottori Prefecture, attaining market penetration in all of the country’s 47 prefectures. Fast-food chains are now showing signs of recovery from the doldrums that followed the burst of speculative bubbles.

メキシコ料理を提供する米国の大手ファストフード・チェーン「タコベル」が今年4月、約20年ぶり日本に店舗を再オープン。さらに5月には同じく米国のコーヒー・チェーン「スターバックス」が、日本国内で唯一店舗がなかった鳥取県で開業、全都道府県への進出を果たした。バブル崩壊後、低迷していたファストフード・チェーンがここにきて復活の兆しをみせている。

 

The word "fast-food industry" made its debut in Japan around 1970. The second round of capital liberalization by the Japanese government and Kentucky Fried Chicken’s opening of an outlet at the Osaka World Exposition helped lure more Japanese to eat out. The habit got a boost when Skylark Group opened its first family restaurant in Japan in 1970. The food service industry developed rapidly in tandem with Japan’s high economic growth. But its growth slowed down after the collapse of the bubble economy in the early 1990s. The market plummeted to 23.9 trillion in 2013 from the peak-time 29 trillion yen in 1997 as some foreign chains withdrew from Japan. Will Taco Bell’s comeback and the nationwide development by Starbucks help stem the market contraction?

日本で「外食産業」という言葉が生まれたのは1970年頃と言われている。当時、第2次資本自由化や「ケンタッキーフライドチキン」の大阪万博出店で、日本人の関心が外食に向けられ、同70年には日本初のファミリーレストラン「すかいらーく」がオープンした。そして高度経済成長とともに外食産業は拡大したが、90年代前半のバブル崩壊により成長は鈍化。97年の29兆円をピークに市場規模は減少、2013年には23兆9046億円にまで落ち込み、外資系チェーンの撤退も相次いだ。タコベルの復活、スタバの全国展開はこれに歯止めをかけることになるのだろうか。

 

There are several factors that prompt foreign fast-food chains to foray into the Japanese market. One is that they can make products globally acceptable in terms of quality in Japan. Japanese people have become increasingly conscious about food safety since the outbreak in 1955 of arsenic poisoning cases involving Morinaga Milk Industry Co. According to a poll of some 6,000 persons conducted in 2010 by American Express International in six countries, 67% of Japanese replied, “Whether I buy a product depends on its quality”. The ratio was the highest among the six countries. This indicates that Japanese are one of the most difficult consumers in the world. But in other words, a company can be viable anywhere in the world if it can make a product acceptable to Japanese consumers.

外国のファストフード企業が日本に進出する要因はいくつかある。1つは品質の面において、世界で通用する商品を日本で作れるという点にある。1955年の森永ヒ素中毒事件を機に、日本では食の安全性に対する関心が高まってきた。アメリカン・エキスプレス・インターナショナルが2010年、6カ国の約6000人に実施した調査によると、日本人の67%が「消費において品質を重視する」と回答し、その比率は6カ国中最高だった。日本人は世界有数の厳しい消費者であると言える。だが同時に、日本の消費者に受け入れられる商品を作ることができると、世界のどこに行っても戦えるのだ。

 

The second factor is Japan’s big population and economic muscle. The Japanese population is decreasing due to the declining birth rate. But it is still big at about 126 million, ranking 10th in the world. Even a niche-market product in which only 3% of Japanese are interested can reach 3.78 million people. According to data released by the Japan Food Service Association (JF), annual sales by its member companies remained almost flat in 2014 as compared with the previous year. This indicates the industry is just marking time. However, Japan is the third-biggest economy and its per-capita purchasing power exceeds that of China, now the world's second-biggest economy.

2つ目の要因として、人口の多さと経済力が挙げられる。少子化で減少が進んでいるとはいえ、現在の日本の人口は約1億2600万人。世界で10番目に多い。そのため、日本人の3%しか興味を示さないニッチ市場(隙間産業)に出回る商品であっても、対象人口は378万人に相当する。また、日本フードサービス協会の発表によると、外食産業全体を合わせた2014年度売り上げ状況は、前年と比べてほぼ横ばいで、外食産業が成長しているとは言い難い。しかしながら日本は世界第3位の経済大国であり、なおかつ国民1人あたりの購買力は、近年世界第2位の経済大国となった中国を上回っている。

 

According to a projection by American management consultant company A. T. Kearney, the world’s food-related market will swell to reach 680 trillion yen in 2020. In such prospect, a big challenge for the Japanese food service industry seems to be whether it can prepare a market even more attractive to foreign chains in the future.

米国の大手経営コンサルタント会社「A・Tカーニー」の推計によると、2020年には、世界の食の市場規模は680兆円にも成長する。外資系チェーンにより魅力的な市場を今後も作ることが出来るかが課題となりそうだ。

 

(Written by: Kazuki Nakao)


コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    くすのき (水曜日, 08 7月 2015 20:57)

    いいね!